【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2022小倉大賞典G3 全馬指数

今週は小倉大賞典を予想する。

小倉1800mで行われるハンデG3だ。

 

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬16頭の指数を算出した。近4走指数1位はランブリングアレーで76。
  • 優勝想定ラインは75と設定する。ハンデG3としては平均レベル。
  • Bコース4日目/6日。開催12日目/14日。
  • 近4走逃げ経験あり2/16頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)5/16頭。
  • 小回りで直線も短い特殊なコースであり、コース適性が重要。コーナーで加速が必要であるし、小回りコースでの好走経験があることが望ましい。小倉競馬場で好走があれば尚良い。東京、新潟、中京、阪神の外回りなど直線の長いコースでの好走は直接ここへは繋がりにくい。
  • また、土曜日の雨で馬場は重く、時計のかかる一戦になりそうか。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 ランブリングアレー   76

2位 ダブルシャープ     75

3位 ヴェロックス      74

4位 スカーフェイス     73

5位 サトノアーサー     72

5位 スーパーフェザー    72

5位 アールスター      72

5位 ヴァイスメテオール   72

9位 カデナ         71

10位 アイスバブル       70

10位 ノルカソルカ       70

10位 アリーヴォ        70

13位 ブラヴァス        69

13位 レッドフラヴィア     69

15位 ジェネラーレウーノ    64

16位 トップウイナー      45

 

f:id:keibashisuu:20220217185328p:plain

 

ランブリングアレー76

近4走指数ベストは3走前のヴィクトリアマイルで76。

近5走指数は78→75→76→73→72。

5走前の愛知杯では指数78とベスト更新。ここで完全に本格化した。

4走前の中山牝馬Sでは極悪の不良馬場の中、指数75と十分に能力を示した。愛知杯からは落ちているが、不良馬場を考えたら十分に評価できる。

3走前のヴィクトリアマイルでは良馬場で指数76と能力を示した。

2走前のオールカマーは指数73と落とした。休み明けで完調手前であり度外視で良い。

前走のエリザベス女王杯は指数72と低値。状態は良好だったが、斤量56kgと、差し優勢レースを先行したのが厳しかったか。

さて今回だが、状態はそこそこでオールカマーよりは良いが前走ほどではないと言ったところ。斤量55.5kgも考慮し指数73程度を想定し抑え評価とする。人気を考えたらそれほど妙味はない。

 

ダブルシャープ75

近4走指数ベストは前走の関門橋Sで75。

近4走指数は71→73→68→75。

4走前の小倉記念で指数71と好走。

3走前の小倉日経OPでは指数73とベスト更新。

2走前のディセンバーSは中山競馬場で指数68と落とした。

前走の関門橋Sは指数75とベスト更新。最内をロスなく完璧に立ち回り、さらに極めて先行有利だった当日の馬場も味方につけての高指数で再現性は薄いか。

近4走を見ると小倉競馬場での3戦は高指数で中山競馬場のディセンバーSのみ指数を落とした。それ以前に遡っても(3,3,0,2)と明らかに小倉巧者だ。

さて今回だが、斤量は前走から据え置きの56kg。前走は相当上手く言った結果であり、フラットな展開では指数73程度を想定し抑え評価とする。

 

ヴェロックス74

近4走指数ベストは4走前の毎日王冠で74。

近4走指数は74→69→71→64。

生涯ベストは2019年の皐月賞で指数78。結果的にここがピークでその後は指数ベストを更新できていない。

得意条件は高速馬場の瞬発力勝負。皐月賞はタフな競馬だったが、古馬になって適性が必要になってきてからは好走のほとんどが瞬発力勝負だ。

4走前の毎日王冠では高速馬場の瞬発力勝負という得意条件で指数74と好走した。

3走前のキャピタルSは高速馬場だったが指数69と落とした。後方から脚を余したこともあるか。

2走前の京都金杯でも後方から脚を余し指数71と低値。

前走の東京新聞杯では指数64と落としたが、後方からの差しで決まったレースを先行して展開が合わず度外視で良い。

さて今回だが、状態面での変わり身なし。馬場悪化も良くないし、最大で指数72程度までを想定し消しとする。

 

スカーフェイス73

近4走指数ベストは前走の中山金杯で73。

近4走指数は63→70→72→73。

4走前の元町Sは最後方から脚を余して指数63と落とした。

3走前の岸和田Sを3勝クラスの平均的な指数70で勝利しOP入り。斤量は54kgだった。

2走前のチャレンジCでは斤量2kg増の56kgを背負ったが指数72とベスト更新。後方から差し遅れたことを考慮しても好走と言える。上がり最速で鋭い末脚を見せた。斤量は56kg。

前走の中山金杯では指数73とベスト更新。斤量54kgと恵まれたが、後方から大外をぶん回して地力でねじ伏せる競馬で指数以上に強い内容だった。後方から差し遅れることが多いので展開の助けがいる馬だが、前走は自ら形を作れたという点でも評価できる。

さて今回だが、上積み十分で絶好調か。近走上昇傾向でまだ上昇余地はあるし、馬場悪化も問題ない。斤量は前走から1kg増の55kgを背負うが、上昇分である程度はカバーできる。指数74程度を想定し対抗とする。

 

サトノアーサー72

近4走指数ベストは2走前の新潟記念で72。

近4走指数は70→69→72→ダート。

生涯ベストは7走前の関屋記念で指数78。得意条件である綺麗な良馬場での瞬発力勝負だったし、差しが決まる展開になったこともプラスだった。

4走前の東京新聞杯では指数70と低値。やや荒れ馬場かつ後方から差し遅れた。

3走前の関屋記念も指数69と低値。やや差し遅れた。

2走前の新潟記念はきっちり脚を使い切っての指数72でここが現状の能力か。

前走はダートの武蔵野Sを使った。

さて今回だが、開催後半で荒れた馬場も、小回り小倉競馬場も合わない。能力的にも足りないし指数70以下を想定し消しとする。

 

スーパーフェザー72

近4走指数ベストは前走の逆瀬川Sで72。

近4走指数は71→64→60→72。

4走前の小倉記念では斤量53kgと差し優勢レースの恩恵を受け指数71とベスト更新。

3走前の小倉日経OPは斤量56kgで指数64と力負け。

2走前の岸和田Sは完調手前で指数60と力負け。

前走の逆瀬川Sでは指数72とベスト更新。上積みとCデムーロへの鞍上強化で指数を伸ばした。

この馬の特徴として基本的に出遅れて後方からとなるため展開の助けはいる。

さて今回だが、前走から3kg減の54kgは魅力。小倉競馬場でも重賞3着の実績もある。状態も抜群で指数75程度に伸ばすと想定し本命とする。

 

アールスター72

近4走指数ベストは前走の中山金杯で72。

近4走指数は60→62→69→72。

生涯ベストは2020年の小倉記念で75。ただし53kgの軽斤量だった。

4走前のオールカマーは3コーナーから手応えがなくなり指数60と低値。

3走前のアンドロメダSは指数62と低値だが、直線で前が壁になったこともあり度外視可能。ただ前が空いていても余力があったかは微妙。

2走前のディセンバーSではやや脚を余したが最後まで伸びて指数69と現状の能力を示した。

前走の中山金杯では指数72と直近では高値。

さて今回だが、斤量据え置きかつ状態面で変わり身はなく、前走並みの指数72程度を想定し消しとする。最内でロスなく回れば可能性はあるが、基本的に能力不足か。

 

ヴァイスメテオール72

近4走指数ベストは2走前のラジオNIKKEI賞で72。

近4走指数は65→63→72→57。

4走前の1勝クラスは指数65と平凡。

3走前のプリンシパルSは後方から差し遅れて指数63と低値。

2走前のラジオNIKKEI賞では斤量54kgの恩恵も受けて指数72とベスト更新。

前走の菊花賞は指数57と落としたが距離が長かったためであり度外視で良い。

さて今回だが、指数ベストを出した1800mに戻るのは良い。とは言え、指数72では重賞で足りない。2走前から上積みはあるが、斤量も当時から1kg増であることも考慮し、指数72程度を想定し消しとする。ラジオNIKKEI賞から7ヶ月空いており現状の能力はブラックボックスだが、人気も考えたら妙味はない。

 

カデナ71

近4走指数ベストは4走前の宝塚記念で75。

近4走指数は71→69→65→ダート。

生涯ベストは13走前の大阪杯で79、生涯2位は14走前の小倉大賞典で78。2020年の春頃に能力のピークを迎えていた。

ただそこから急激に下降傾向に入り、近4走は71以下の低値続き。

4走前の宝塚記念では指数71、3走前の毎日王冠では指数69、2走前の天皇賞・秋では指数65といずれも力負けだ。

前走は初ダートで東海S5着とそこそこ好走した。道中の行きっぷりも芝の時より良かったし今ならばダートの方が良さそうか。

また、この馬の特徴として基本的に出遅れるので、後方から展開の助けが必要だ。

さて今回だが、斤量57.5kgは厳しい。指数70以下を想定し消しとする。

 

アイスバブル70

近4走指数ベストは4走前の丹頂Sと3走前のアルゼンチン共和国杯で70。

近4走指数は70→70→68→ダート。

生涯ベストは2020年の目黒記念で75。

4走前の丹頂Sと3走前のアルゼンチン共和国杯は指数70と平凡。

2走前の中日新聞杯では先行有利レースを3番手追走で恵まれたにも関わらず指数68の低値だった。

前走はダートを使った。

さて今回だが、近4走は指数70以下の低値続きで、能力のピークは過ぎている。状態面でも変わり身はなく、最大で指数70以下を想定し消しとする。

 

ノルカソルカ70

近4走指数ベストは前走の立志Sで70。

近4走指数は69→67→68→70。

4走前は指数67〜70で非常に安定傾向。前走の立志Sで3勝クラスを勝利しOP入りを決めた。

さて今回だが、前走から斤量3kg減の54kgと斤量面で恵まれた。斤量分の上昇は可能で指数73程度を想定し抑え評価とする。

 

アリーヴォ70

近4走指数ベストは2走前の菊花賞と前走の壇ノ浦Sで70。

近4走指数は62→66→70→70。

4走前の国東特別で指数62、3走前の柳川特別で指数66といずれも指数ベスト更新。

2走前の菊花賞でも指数70とベスト更新で、ここまで上昇傾向。

前走の壇ノ浦Sでは指数70と据え置き。

さて今回だが、前走から斤量1kg減。状態は特に変わり身はなく、斤量分の上昇だけ考慮して指数71程度を想定し消しとする。能力以上に人気している印象。

 

ブラヴァス69

近4走指数ベストは2走前の鳴尾記念で69。

近4走指数は58→62→69→55。

生涯ベストは6走前の新潟記念と5走前のチャレンジCで指数76。能力的にはここがピーク。

4走前の金鯱賞は指数58と低値。若干折り合は無い様子はあったがそれを考慮しても負けすぎ。

3走前の大阪杯も指数62と大敗した。この2戦は重馬場だったが、七夕賞で重馬場を好走しているのことからも、重馬場が敗因とは考えにくい。

2走前の鳴尾記念も指数69と低値。

前走の福島記念でも指数55と低値。

さて今回だが、近4走の敗戦からも既にピーク時の能力にはない。指数70以下を想定し消しとする。

 

レッドフラヴィア69

近4走指数ベストは2走前の秋風Sで69。

近4走指数は52→57→69→66。

4走前の垂水Sで指数52、3走前の不知火Sで指数57と大敗。

2走前の秋風Sで立て直し指数69とベスト更新。前残りの恩恵を受け、内をロスなく立ち回った好騎乗もあった。斤量も53kgと恵まれていた。

前走のターコイズSでは指数66と平凡。差し優勢の展開利を考慮したら物足りない。

さて今回だが、斤量は52kgとなるがそれでも能力的に足りない。指数70程度を想定し消しとする。

 

ジェネラーレウーノ64

近4走指数ベストは2走前のキャピタルSで64。

近4走指数はダート→51→64→57。

生涯ベストは2018年のセントライト記念で指数76。

その後2019年のAJCCで指数75と好走したが、そこから指数は下降傾向。

近4走では最大で2走目のキャピタルSの64と2勝クラスレベル。

さて今回だが、現状の能力で重賞は厳しいか。指数70以下を想定し消しとする。

 

トップウイナー45

近4走指数ベストは2走前の日経新春杯で45。

近4走指数はダート→ダート→45→ダート。

直近で芝を使ったのは2走前の日経新春杯のみで指数は45。

過去にダートでは重賞2着の好走実績もあるが、今回は実績のない芝コースで好走する根拠がない。指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

◎スーパーフェザー  想定指数75

スカーフェイス   想定指数74

△ランブリングアレー 想定指数73

△ダブルシャープ   想定指数73

 

本命のスーパーフェザーは7歳だが、前走でベスト更新をしておりまだピークを過ぎてはいない。斤量54kgと前走から3kg減も魅力的だ。スカーフェイスは前走は大外ぶん回しのねじ伏せる競馬で指数以上に評価できる。両者ともに今回のメンバーでは最高の出来であり、能力面と状態面の両面から評価し本命対抗とした。また、スーパーフェザーは小倉記念3着とコース実績あり。スカーフェイスは初の小倉だが、前走の中山金杯でコーナーでの加速を見ていると問題はないだろう。さらに、両者ともに馬場が渋る分には問題ない。差しが決まる展開になり2頭で突っ込んでくれば都合がいい。あとは、当日の馬場、馬体重、オッズ等を見て結論を出す。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。