【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2022京都記念G2 全馬指数

今週は京都記念を予想する。

阪神2200mで行われる別定G2だ。

 

 

指数一覧・前提条件

  • 出走馬13頭の指数を算出した。近4走指数1位はサンレイポケットで78。
  • 優勝想定ラインは78と設定する。G2としては平均レベル。
  • Aコース2日目/16日。連続開催2日目/24日。
  • 近4走逃げ経験あり1/13頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)1/13頭。
  • 長きに渡る連続開催の開幕週、逃げ先行馬不在を考えたら、基本的には中団より後方から差すのは難しいのでは。土日の馬場を見て確認する。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 サンレイポケット   78

2位 レッドガラン     77

2位 レッドジェネシス   77

2位 マカヒキ       77

2位 ユーバーレーベン   77

2位 タガノディアマンテ  77

7位 アフリカンゴールド  75

7位 マリアエレーナ    75

9位 ディアマンミノル   74

10位 ラーゴム        73

10位 エヒト         73

12位 ジェラルディーナ    72

13位 ダノンマジェスティ   71

 

f:id:keibashisuu:20220206203755p:plain

 

サンレイポケット78

近4走指数ベストは2走前の天皇賞・秋と前走のJCで78。

近4走指数は69→77→78→78。

10走前の毎日王冠で指数77とベスト更新。時計の出る高速馬場という得意条件だった。

4走前の鳴尾記念は先行有利レースを後方から差し遅れて指数69と落とした。度外視で良い。

3走前の毎日王冠では得意の高速馬場でベストタイの指数77と好走。

2走前の天皇賞・秋も綺麗な良馬場で指数78とベスト更新。斤量58kgを背負ってのベスト更新であり、ここがベストパフォーマンスである。

前走のJCは引き続き指数78と好走。天皇賞・秋に比べたら僅かに馬場は荒れ気味だったが、斤量1kg減の57kgもあり指数は維持。

さて今回だが、昨年秋の高指数を連発していた頃に比べたら状態はやや落ちる。それでも今回の相手では能力上位だし、斤量56kgも考慮して指数77程度を想定し対抗評価とする。

 

レッドガラン77

近4走指数ベストは前走の中山金杯で77。

近4走指数は70→72→70→77。

4走前のポートアイランドSでは指数70、3走前のカシオペアSでは指数72と安定傾向。

2走前のリゲルSでは指数70。やや太め残りだったが指数はそこまで落としていない。

前走の中山金杯では叩いて状態抜群。レースは絶好位から完璧に競馬し指数77とベストを大幅更新した。ドスローからのロンスパ戦を前目でじっとしており展開的にはやや恵まれたか。斤量は56kg。

この馬の特徴として冬場に好走する傾向がある。実際、指数1位が2022年の中山金杯の77、指数2位は2021年の京都金杯の74だ。成績で見ても12〜3月の冬場成績は(4,1,4,2)、他の月は(2,0,1,7)と明らか。冬以外の2勝も4月前半と暑すぎない時期だ。そもそも7,8月は出走すらないし冬場に状態を上げる馬ということで良いだろう。

さて今回だが、絶好調の前走ほどではないが、それなりに能力は発揮できる状態にあるか。前走が完璧にはまっての競馬ということも考慮し、指数75程度を想定し抑え評価とする。

 

レッドジェネシス77

近4走指数ベストは2走前の神戸新聞杯で77。

近4走指数は74→67→77→65。

4走前の京都新聞杯では指数74とベスト更新。

3走前のダービーでは指数67と落とした。最後方ポツンでレースに参加できておらず、道中リカバリーで脚を使い直線は余力なし。度外視で良い。

2走前の神戸新聞杯では指数77とベスト更新。ただし不良馬場であり再現性は不明。

前走の菊花賞は指数65と低値。ただし最後方から差し遅れたことや、距離3000mが長かったことも考えられるし度外視でも良いか。当日の入れ込みも激しかった。

また、近3走は出遅れており、今回も基本的には後方からになるだろう。差し遅れる展開は想定しておく。

さて今回だが、状態平凡で特に変わり身なし。神戸新聞杯は再現性不明のため、京都新聞杯並みの指数74程度を想定し消しとする。出遅れて後方からでは差し遅れる懸念も大きくそれほど評価はできない。

 

マカヒキ77

近4走指数ベストは2走前の京都大賞典で77。

近4走指数は73→64→77→67。

生涯ベストは2016年日本ダービーで80。

4走前のJCでは指数73と平凡。

3走前の天皇賞・春でも指数64と力負けだ。ここは極端にスタミナを問われた特殊レースであり度外視でいい。

2走前の京都大賞典では指数77と近走ではベストパフォーマンス。指数ベストのダービーから時は経ったがまだG2級の能力を維持していることを示した。

前走のJCでは指数67と落とした。

2走前を見る限りまだ重賞での好走は可能だが、指数はムラ傾向で好走可能性は低いか。好走した2走前は荒れ馬場だが、今回は開幕週で綺麗な馬場になりそうであり再現性は薄いか。

さて今回だが、状態も平凡で前走から変わり身なし。2走前のような突発的な好走はあるが、可能性は低いし、指数74程度を想定し消しとする。

 

ユーバーレーベン77

近4走指数ベストは前走のJCで77。

近4走指数は70→75→61→77。

4走前のフローラSでは指数70とベスト更新。

3走前のオークスでも指数75とベスト更新。ただし外伸び馬場の恩恵が大きかった。

2走前の秋華賞では指数61と落とした。屈腱炎明けで完調手前であり度外視で良い。

前走のJCでは叩き2戦目で良化し、斤量53kgの恩恵も受け指数77とベスト更新。

さて今回だが、ドバイ遠征の叩き台ではあるが、状態は絶好調。前走から1kg増の54kgにも対応し指数を伸ばすだろう。指数78程度を想定し本命とする。1番人気で妙味はないが、状態面、能力面から見ても死角はないか。

 

タガノディアマンテ77

近4走指数ベストは3走前のステイヤーズSで77。

近4走指数は58→77→67→73。

4走前のダイヤモンドSでは指数58と大敗した。ただ、全馬バテバテになるような異常なスタミナ比べであり度外視でも良い。

そこから9ヶ月ぶりとなった3走前のステイヤーズSでは指数77とベストを更新した。ただし超スローペースを逃げて展開的にはかなり恵まれていたため再現性は薄い。

2走前のAJCCでは指数67と落としたが、ドボドボの不良馬場であり度外視で良い。

そこから1年ぶりとなった前走の中山金杯では指数73。イン差しを完璧に決めて4着と好走した。

ここまでを振り返ると4走前〜2走前はいずれも特殊レースと言えるし、そもそも1年以上前であり再現性は薄い。前走の中山金杯が唯一現状の能力を示しているといっていい。

さて今回だが、前走から特に変わり身はなく、前走並みの指数73程度を想定し消しとする。

 

アフリカンゴールド75

近4走指数ベストは2走前の中日新聞杯で75。

近4走指数は67→65→75→70。

13走前のアルゼンチン共和国杯で75とベスト更新。

その後は低値続きで12走前〜5走前までで指数70を超えたのは8走前の白富士Sの72の一度だけ。

4走前のケフェウスSでは指数67、3走前のオクトーバーSは指数65と近走でも低値続き。既にピーク時から能力は落ちている。

そんな中、2走前の中日新聞杯では指数75とベストタイ。とは言え、前付けし先行有利の展開に恵まれたレース。位置取りだけで決まったレースで能力で好走したとは言えない。斤量54kgにも恵まれていたし、再現性は薄い。

前走の日経新春杯では指数70と頑張ったが、フラットな展開では現状の能力はこの程度か。

さて今回だが、前走から1kg増、ベスト時の中日新聞杯からは2kg増の56kgを背負う。開幕週かつ逃げ先行馬不在で展開には恵まれるだろうが、それでも能力的に足りないか。指数73程度を想定し消しとする。

 

マリアエレーナ75

近4走指数ベストは前走の愛知杯で75。

近4走指数は65→72→72→75。

4走前の高千穂特別は指数65で2勝クラスを突破。斤量は52kg。

3走前のケフェウスSでは指数72とベスト更新。ただし斤量は48kgと恵まれていた。

2走前の新潟牝馬Sでは指数72と維持。斤量3kg増の51kgを考慮したら実質ベスト更新と言って良い。

前走の愛知杯では指数75とベスト更新。斤量2kg増の53kgを背負ったが成長分で補った。内側をロスなく回した好騎乗もあった。

さて今回だが、前走に引き続き好調。斤量も前走から据え置きの53kgであり前走並みの指数75程度を想定し抑え評価とする。前走は相当上手く乗ってはいるが、今回も内枠で前目につけて同じように乗れば再現性はあるか。

 

ディアマンミノル74

近4走指数ベストは3走前の京都大賞典で74。

近4走指数は74→73→66→69。

4走前の京都大賞典では指数74とベストタイ。完調手前だし最後も脚を余しており、完調で能力を出し切れば重賞を勝てるだけの指数は出ると思うが、基本的にはずぶ過ぎて差し遅れることがほとんど。

3走前のアルゼンチン共和国杯は指数73と平凡。上がり最速と力は示しているが、このレースも高速瞬発力勝負を後方から差し遅れて脚を余している。

2走前の中日新聞杯は指数66と落としたがドスローの前残りで脚を余したため度外視で良い。

前走の万葉Sは距離3000mということもあって脚を余すことなく使うことができたが、指数69と力負け。距離が長かったか。

4走前や3走前を見ても差しが届く展開なら能力上位に引けを取らないが、なかなか脚を使い切ることが稀な馬である。

さて今回だが、状態面で変わり身はなし。能力を出し切れば好走は可能だが、また後方から差し遅れる可能性が高い。最大で指数73程度を想定し消しとする。横山典が思い切って逃げるとかやってみたら面白いが、本当にやりそうでちょっと怖い。

 

ラーゴム73

近4走指数ベストは2走前のアンドロメダSで73。

近4走指数は68→65→73→68。

4走前の新潟記念は指数68と平凡。斤量53kgと恵まれはしたが休み明けの完調手前かつやや折り合いも欠いた。

3走前のケフェウスSでも変わり身はなく指数65と低値。

ここまではクラシック含め指数70を超えることはなかったが、2走前のアンドロメダSで指数73とベスト更新。ただし斤量は54kgと恵まれていた。

前走の中日新聞杯は指数68と落としたが、前残りレースを差し遅れたためであり度外視で良い。

この馬は大体プチ出遅れで後方からとなるので展開を選ぶ馬である。また基本的に折り合いも欠いていて乗り難しい馬だし距離延長は歓迎ではない。

さて今回だが、ベスト時から斤量1kg増の55kgを背負うし、多少の成長分はありそうだが、それでも能力的に好走は難しいか。指数73程度を想定し消しとする。

 

エヒト73

近4走指数ベストは2走前のサンタクロースSで73。

近4走指数は62→60→73→71。

4走前のムーンライトHCは指数62と低値も前が壁であり度外視で良い。

3走前の尼崎Sは指数60と力負け。

2走前のサンタクロースSは指数73とベスト更新。インコースをロスなく捌いた好騎乗だった。

前走のAJCCは指数71と落としたが、直線で前が壁であり度外視で良い。

さて今回だが、特に変わり身はない。前走度外視で2走前並みの指数73程度を想定し消しとする。

 

ジェラルディーナ72

近4走指数ベストは2走前の西宮Sと前走のチャレンジCで72。

近4走指数は65→67→72→72。

4走前の〜2走前にかけて指数上昇傾向で条件戦3連勝。

2走前の西宮Sで指数72とベストを更新。3勝クラス勝利でOP入りを決めた。

前走のチャレンジCでは指数72と変わらず。相手強化で頭打ちか。

さて今回だが、状態は近走並みであり、近2走並みの指数72程度を想定し消しとする。

 

ダノンマジェスティ71

近4走指数ベストは4走前の但馬Sと3走前の新潟大賞典で71。

近4走指数は71→71→66→66。

生涯ベストは6走前の岸和田Sで指数72。

岸和田Sから4走前の但馬S、3走前の新潟大賞典までは指数70〜72と非常に安定傾向。

そこから半年休んで2走前のアンドロメダSではやや折り合いを欠いたこともあり指数66と落とした。

前走の日経新春杯でも指数66と力負け。

さて今回だが、近2走より多少良化しているが、それでも好走時の指数71程度までを想定し消しとする。

 

まとめ

◎ユーバーレーベン 想定指数78

○サンレイポケット 想定指数77

△レッドガラン   想定指数75

△マリアエレーナ  想定指数75

 

能力上位で状態面も抜群なユーバーレーベンを本命とする。1番人気で妙味はないが、他に良さそうな馬がおらず、消去法的に本命となった。本当は状態がベストなら能力最上位のサンレイポケットを本命にしたいところだったが、流石にG1連戦ほどの状態は維持していないように見えたため対抗までとした。基本的にはこの2頭からとしたい。

抑え評価に直近の重賞で好走した2頭を加えたが、2頭ともに前走はそこそこ恵まれたレースでもあり、地力では上位2頭からはやや劣るか。あとは、当日の馬場、馬体重、オッズなどを見て馬券を決める。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。