【指数競馬】重賞予想

独自指数で重賞の芝レースを予想します

2022新潟大賞典G3 全馬指数

今週は新潟大賞典を予想する。

新潟2000mで行われるハンデG3だ。

 

全馬指数・前提条件

  • 出走馬15頭の指数を算出した。近4走指数1位はモズナガレボシで78。
  • 優勝想定ラインは76と設定する。ハンデG3としては平均レベル。
  • Bコース2日目/8日。開催2日目/8日。
  • 近4走逃げ経験あり2/15頭。近4走中2度以上先行(1角3番手以内)4/15頭。
  • 開幕週のため馬場は土曜日の競馬を見てから判断。
  • 逃げ先行馬の頭数は少なめであり、ミドルからスローペース想定。

 

JRA芝近4走最大指数

1位 モズナガレボシ   78

2位 レッドガラン    77

3位 ステラリア     76

3位 ヤシャマル     76

5位 マウントゴールド  74

5位 アルサトワ     74

5位 ラインベック    74

8位 ラストドラフト   73

9位 アイコンテーラー  72

9位 スマイル      72

9位 プレシャスブルー  72

9位 シュヴァリエローズ 72

13位 カイザーバローズ   71

14位 トーセングラン    70

15位 ダノンマジェスティ  66

 

 

モズナガレボシ78

近4走指数ベストは4走前の小倉記念で78。

近4走指数は78→63→70→67。

4走前の小倉記念では指数78とベストを大幅更新した。ただし、斤量53kgと差し優勢レースで展開が味方したためであり再現性は薄い。

3走前の福島記念は前で決まったレースを後方から差し遅れており度外視でいいが、2走前のチャレンジCでは指数70と力負け。フラットな展開ならここが現状の能力か。

前走の日経新春杯でも指数67と力負け。

さて今回だが、特に変わり身はなく指数70程度を想定し消しとする。

 

レッドガラン77

近4走指数ベストは3走前の中山金杯で77。

近4走指数は70→77→72→71。

4走前のリゲルSは指数70。やや太め残りだった。

3走前の中山金杯では叩いて状態抜群。レースは絶好位から完璧に競馬し指数77とベストを大幅更新した。ドスローからのロンスパ戦を前目でじっとしており展開的にはやや恵まれたか。再現性は薄い。

2走前の京都記念は指数72と平凡で、フラットな展開ではこの辺りが現状の能力か。

前走の大阪城Sは斤量57.5kgを背負ったこともあるが、指数71と平凡。

この馬の特徴として冬場に好走する傾向がある。実際、指数1位が2022年の中山金杯の77、指数2位は2021年の京都金杯の74だ。成績で見ても12〜3月の冬場成績は(4,1,4,4)、他の月は(2,0,1,7)と明らか。冬以外の2勝も4月前半と暑すぎない時期だ。そもそも7,8月は出走すらないし冬場に状態を上げる馬ということで良いだろう。

さて今回だが、かなり暖かいGWだし、力を出し切るのは難しいか。状態面でも大きな変わり身はなく、指数72程度を想定し消しとする。

 

ステラリア76

近4走指数ベストは3走前のエリザベス女王杯で76。

近4走指数は71→76→70→73。

4走前の秋華賞では休みを挟んで成長分があり指数71とベスト更新。

3走前のエリザベス女王杯では指数76とベスト更新。斤量54kgや外差し優勢レースで展開に恵まれた恩恵も大きい。再現性は薄い。

2走前の金鯱賞は斤量54kg据え置きも、展開はフラットで指数は70と落とした。やや外を回したロスはあるものの、ほぼ能力は出し切れての結果か。

前走の大阪杯は指数73と好走した。

展開利の大きいエリザベス女王杯を除けば、緩やかに上昇傾向と言っていいか。

さて今回だが、特に変わり身はないが、前走から斤量1kg減の54kgとなることも考慮し指数74程度を想定し抑え評価とする。想定ではかなり人気しそうで妙味はないか。

 

シャマル76

近4走指数ベストは4走前の新潟記念で76。

近4走指数は76→66→70→74。

4走前の新潟記念では状態抜群で斤量54kgの恩恵も受け指数76とベストを大幅更新。

3走前のオクトーバーSでは指数66と落とした。先行有利レースを後方から運んだので仕方ないのはあるが、それにしても伸びは平凡だった。

2走前の中日新聞杯では指数70と平凡。先行有利レースを後方から差し遅れており度外視で良い。

前走の日経新春杯では指数74と好走。斤量は54kgと恵まれた。また状態は普通であり、現状力を出し切ればこの程度が現状の能力か。

さて今回だが、状態は前走並み。斤量も前走から据え置きであり指数74程度を想定し抑え評価とする。

 

マウントゴールド74

近4走指数ベストは2走前の七夕賞で74。

近4走指数は67→73→74→66。

3走前の都大路Sで指数73と好走。

2走前の七夕賞でも指数74と好走した。8歳にしてここが能力のピークだが、いずれもOP特別レベルの指数であり重賞では若干能力的に足りないか。

前走のオールカマーでは指数66と落とした。

今回、ベスト時から10ヶ月経過しておりどこまで状態を維持できているかがポイントか。

さて今回だが、休み明けでピーク時の状態にはないか。指数72程度を想定し消しとする。

 

アルサトワ74

近4走指数ベストは前走の大阪城Sで74。

近4走指数は65→57→70→74。

2走前の但馬Sで指数70とベスト更新。3勝クラスを勝利しOP入りを決めた。斤量は57kg。

前走の大阪城Sでは指数74とベスト更新も、斤量54kgと恵まれており再現性は薄い。

さて今回だが、状態面では特に変わり身はない。前走から斤量2kg増となるため、指数を維持するのは難しいか。最大で指数72程度を想定し消しとする。

 

ラインベック74

近4走指数ベストは4走前の新潟記念で74。

近4走指数は74→70→49→59。

4走前の新潟記念では指数74とベスト更新。斤量54kgと恵まれはしたが、外差し優勢レースを先行して粘っており強い内容だった。

その後は、3走前のディセンバーSで指数70と平凡。

2走前の白富士Sは指数49、前走の福島民報杯では指数59と大敗。ただ、白富士Sはジャックドールのハイペースに着いて行き最後まで脚が持たず、福島民報杯では極端なスタミナ比べと言うこともあり、度外視としても良い。

さて今回だが、状態は平凡。近走は度外視可能と言っても負け過ぎでもあり、現状ピーク時の状態にはないだろう。指数70程度を想定し消しとする。

 

ラストドラフト73

近4走指数ベストは4走前の天皇賞・秋で73。

近4走指数は73→70→69→69。

生涯ベストは8走前のアルゼンチン共和国杯と7走前のAJCCで指数76。斤量は56kg。

4走前の天皇賞・秋では指数73。叩き2戦目で状態抜群。斤量58kgを考慮したら好走と言って良い。

3走前の中日新聞杯は指数70と落としたが、前で決まったレースで後方から差し遅れており度外視で良い。

2走前のAJCCは指数69と低値。やや早仕掛けではあったが、状態も落ちており基本的には力負け。

前走の日経賞では指数69と低地だが、後方からレースに参加できておらず度外視でいい。

さて今回だが、状態は平凡。近走並みの指数70程度を想定し消しとする。

 

アイコンテーラー72

近4走指数ベストは3走前の愛知杯と前走の大阪城Sで72。

近4走指数は71→72→67→72。

4走前の魚沼Sでは指数71とベスト更新で3勝クラスを突破しOP入りを決めた。斤量は53kg。

3走前の愛知杯では指数72とベスト更新も、斤量51kgと恵まれていた。

2走前の関門橋Sでは指数67と落とした。先行有利レースを中団から取り零した。

前走の大阪城Sでは指数72とベストタイ。斤量52kgと、愛知杯から1kg増には対応した。

さて今回だが、特に変わり身はなし。斤量も前走から据え置きであり、前走並みの指数72程度を想定し消しとする。

 

スマイル72

近4走指数ベストは2走前のAJCCで72。

近4走指数は66→71→72→70。

4走前の阿武隈Sは長期休み明けの福島競馬場で指数66と落とした。福島は3走していずれも3番人気以内と人気を背負いながらも、いずれも掲示板外と合っていない。

3走前の迎春Sでは指数71とベスト更新でOP入りを決めた。

2走前のAJCCでは指数72と再びベスト更新。先行馬が総崩れの中で、中団から早仕掛け気味に進出しながら最後まで伸びており内容は指数以上に評価できる。斤量は56kg。

前走の日経賞では指数70と平凡。終始折り合いを欠き消耗しており度外視で良い。斤量は56kg。

さて今回だが、斤量54kgとなるし、距離短縮で折り合いが付けば上昇余地はある。状態も良さそうで、指数75程度に伸ばすと想定し本命とする。人気はしないだろうし妙味はある。

 

プレシャスブルー72

近4走指数ベストは4走前のアンドロメダSで72。

近4走指数は72→68→64→69。

生涯ベストは12走前の新潟大賞典で指数75。

直近では4走前のアンドロメダSで指数72と好走しているが、それ以降の近3走は指数70以下と低値続き。この馬は、常に最後方からの差し競馬である。近3走もいずれも差し遅れで脚を余しており度外視で良いが、余す脚自体も良い時と比べて鈍っており、やや衰えは見られる。

さて今回だが、特に変わり身はなし。基本的に差し遅れるので、今回も脚を使い切れる可能性は極めて低く、指数70以下を想定し消しとする。

 

シュヴァリエローズ72

近4走指数ベストは2走前の白富士Sで72。

近4走指数は62→71→72→70。

3走前の寿Sで指数71とベストを更新し、OP入りを決めた。

2走前の白富士Sでは指数72と再びベスト更新。

前走の福島民報杯では指数70とほぼ据え置きで、近3走は極めて安定傾向。

さて今回だが、状態は良さそうであり、指数73程度に伸ばすと想定し抑え評価とする。ただ人気していて妙味はない。

 

カイザーバローズ71

近4走指数ベストは前走の但馬Sで71。

近4走指数は68→61→67→71。

4走前の宮崎特別では指数68と好走。斤量は54kg。

3走前のウエルカムSは後方から差し遅れて指数61と落とした。

2走前の寿Sでも後方から差し遅れたが、斤量56kgを背負って指数67と好走した。

前走の但馬Sでは指数71とベスト更新。斤量は56kg。

さて今回だが、状態面は平凡だが、斤量減と成長分で最大で指数73程度に伸ばすと想定し抑え評価とする。

 

トーセングラン70

近4走指数ベストは前走の高山Sで70。

近4走指数は65→62→65→70。

2走前の館山特別で指数65と好走し2勝クラスを突破。

そこから1年2ヶ月空いた前走の高山Sでは指数70とベスト更新。3勝クラスを勝利しOP入りを決めた。斤量は57kg。

さて今回だが、前走から11ヶ月ぶりのレースで現状の能力はほぼ不明。ブラックボックスではあるが、状態は良さそうだし、斤量54kgとなる分も考慮し、最大で指数74程度に伸ばすと想定し対抗評価とする。不確実性は強いが、人気も考慮したら妙味はある。

 

ダノンマジェスティ66

近4走指数ベストは4走前のアンドロメダSと3走前の日経新春杯、前走の福島民報杯で指数66。

近4走指数は66→66→63→66。

生涯ベストは8走前の岸和田Sで指数72。

岸和田Sの好走からしばらくは指数70前後で走っていたが、4走前のアンドロメダSではやや折り合いを欠いたこともあり指数66と落とした。

3走前の日経新春杯でも指数66と力負け。

2走前の京都記念では指数63、前走の福島民報杯でも指数66と力負けで、この程度が現状の能力か。

さて今回だが、特に変わり身はなく、指数70以下を想定し消しとする。

 

まとめ

◎スマイル      想定指数75

○トーセングラン   想定指数74

△ステラリア     想定指数74

△ヤシャマル     想定指数74

シュヴァリエローズ 想定指数73

△カイザーバローズ  想定指数73

 

開幕週で馬場が不明のため暫定的な予想ではあるが、現時点ではスマイルが本命。2走前を評価しており、凡走だった前走は折り合いを欠いており度外視可能。今回、斤量は2kg減るし、距離短縮もプラス、さらに状態も良さそうである。人気をしないため妙味ありそうなことも考慮して本命とした。続いて、11ヶ月ぶりで能力不明ながら、状態は良好で斤量3kg減の恩恵も受けれるトーセングランを対抗とした。以下、能力通り評価したが、抑えの4頭は妙味的には微妙なため、本命対抗で組み立てたいところ。

あとは、当日の馬場、馬体重、オッズ等を見て結論を出す。最終予想(印と買い目1500円分)は、Twitter@K16005で公開する。